もなかアイスの試食品

「とりあえずやってみたい」そんな気持ちが先走りすぎて挫折が多い私のメモ書きみたいなものです.

サーバ

Go言語でWake On Lan出来るようにする(マジックパケットを送信する)

はじめに 社内の不要になったマシンにCentOSを入れて、GitLabを運用することにした。 会社にいる間しか使用しないので、20時にサスペンドするcronを設定した。 朝イチにサーバの電源ボタンを押すのが面倒くさいので、自分のマシンからWake On LanでGitLabサ…

CentOS7で開発環境用のDNSサーバを構築した話

はじめに とあるサービスを作っている最中に負荷について調べていたところ、将来的にDBの負荷分散が必要になる可能性があった。 サービスはAWS上に構築するため、DBの負荷分散にはリードレプリカを利用し、DBのアクセスを振り分ける感じになる。 DBの負荷分…

Tomcatのメモリ割り当てを自動で計算する

はじめに AWSでTomcatサーバを作ったとき、インスタンスタイプに合わせて、毎回別のチューニングするのは面倒臭い。 なので、Tomcatに割り当てるメモリサイズを自動計算するスクリプトを作った 参考サイト groupsession.jp yasuhiroa24.hateblo.jp secureass…

ora2pgでOracleのテーブルをPostgreSQL9.6に移行した話

はじめに とあるサービスを作ることになった。 あるパッケージに連帯するサービスで、パッケージではOracleDBを使用していた。 サービスの機能で、OracleDBの一部のテーブルのデータを取り出したかった。 しかし、サービス用のWebアプリをSpringBootで構築し…

SpringBootで接続先のデータベースを動的に切り替える

はじめに とあるサービスを作成することになり、想定する利用人数をもとに、負荷分散について調べていた。 現状大丈夫そうだなと思っていても、今後利用人数が増えることを考えると、DBの負荷分散はどうしたら良いのか分からなかった。 負荷分散について考え…

Vagrantでロードバランサ+WEBサーバ×2+DBを構築

はじめに Webアプリやら常駐サービスを開発するときに、いつも新しく仮想サーバを作成するのだけれども、容量がでかいし、構築に時間がかかる。 「いつか使うかも」って思って、全然消さなかったりする 一緒に開発するからといって、仮想サーバを渡しても、I…

nginxでセッション維持するロードバランサを構築

はじめに よくあるWEBサーバ+DBサーバを使用した、とあるサービスを作る事になった そのサービスをリリース後は結構な利用人数になりそうだった なので、負荷分散ができる環境に前もって準備をしておこうと思った ただし管理画面があるので、とあるURL以下…

CentOS6にTomcat8.5をインストール&自動起動設定

はじめに とあるプロジェクトで、Java(Spring Boot)でWEBアプリケーションを作ることにした 開発中はWindows内の統合開発環境の組み込みサーバで、アプリの動作確認できる しかし本運用は多分CentOSで、今までApache+PHPの環境構築しかやったことがなかっ…

Raspberry PiでRAID1付きのNASを構築してみた

はじめに 最近、音楽系の趣味(?)が増えたので、CDレンタルするようになった タイミングよくTUTAYAで旧作10枚で1080円というキャンペーンをやっているので、一年も経たないうちに結構増えてしまった なのでPCが壊れて音源が無くなるのは非常に困るのでNAS…

CentOSでApacheとPHPをコンパイル&インストールしてみた

パッケージ管理ツールでPHPをインストールすると、CentOS6.8の場合、デフォルトのApache2.2がインストールされる あとApache2.4を使う場合、パッケージ管理ツールでインストールするPHPはfast-cgiで使わないといけない(らしい) ある環境と完全に合わせたか…

【Python】運行情報をSlack API を使って通知するデーモンを作ってみた

前にPythonでYahoo路線情報から運行情報をスクレイピングで取得するアプリを作った monakaice88.hatenablog.com あとPythonスクリプトをデーモン化させる方法もわかった monakaice88.hatenablog.com なので今回は運行情報が変わったときに、Slack APIで通知…

Pythonスクリプトをデーモン化するのにsupervisorを利用した話

簡単なスクリプトをデーモン化出来ないかと調べたところ supervisorを使うことでスクリプトをデーモン化させることが出来そう ↓参考にしたサイト Supervisorで簡単にデーモン化 - Qiita SupervisorでPythonのスクリプトをデーモンプロセスとして動かす - Sym…

PythonでSlackにサーバの状態を送信してみた

はじめに すごく個人的な問題点 アプリの登録・OAuthの認証 Step1(認証) Step2(アクセストークンの取得) Pythonでサーバの状態を通知する はじめに はてなブログのTOPページを見ていたらたまたま見つけたブログ blog.8arrow.org このサイトを見るまでSla…

CentOS6.8にMapServerのビルド&インストールしてみた

CentOS 6.8(最小インストール)、Apache 2.2、PHP 5.6、PostgreSQL 9.6、PostGIS 2.3の環境で、MapServer 6.4.4をビルドとインストールをやった。

CentOS6.8にPostgreSQL9.6とPostGIS2.3の環境構築

昔、PostgreSQL9.3でPostGISの環境構築をやったけど中々ブログに書くタイミングがなかった・・・ 現在、PostgreSQLの最新は9.6なので、最新版でCentOS6.8に環境構築をしてみようと思う ちなみにPostGISの公式のインストール方法はコチラ↓ postgis.net まず、…

Apache2.4 + Windowsでサーバが固まった話

Windows + Apacheでエラくハマった 以下が当時の環境 Windows Server 2012 R2 Apache 2.4 PHP 5.6 「PHPのアプリが遅い」と言われ、 PHPの処理を見直したり、TCPの通信ログを取ってみたり、 WEBサーバとDBサーバの通信が怪しいということ(にしておいて)、…

Apacheでcss・js等除くAjaxのみキャッシュを無効にする

とあるWEBアプリでAjax周りで不具合が出た 調べてみるとよくあるIEだけの現象 Chrome、Firefoxでは問題ないが、IEだけAjaxのキャッシュが使われ、データが古いまま GETクエリに時刻文字列のようなユニークキーを追加したり、Angularの設定で「If-Modified-Si…

(CentOS6)無効化されたSELinuxを有効化する

さくらのVPSのCentOS6のSELinuxはデフォルトで「disabled」になっていたので、「enforcing」にした話 有効化については以下のサイトを参考にした。 5.4. SELinux の有効化および無効化 必要なパッケージをインストール # yum install selinux-policy-target…

CentOS6、PostfixでcronのメールをGmailにリレーする

cronのバッチ処理がちゃんと動作したかどうかをメールで送信する機能が欲しかった。cronは実行した内容をroot宛にメールを送信する。CentOS6で、そのメールをGmailにリレーする設定・方法を紹介。

CentOS6にPostgreSQL9.5をインストールする

PostgreSQLの現在最新のバージョンは9.5。新しい機能として、UPSERT(ON CONFLICT句)の実装、OUPING SETS句、CUBE句、ROLLUP句の実装された。PostgreSQL9.5をCentOS6にインストールした話

さくらのVPS(972円/月)を契約した話

最近、何かアプリケーションを作りたいなーと思いつつもやっていない 関わっている案件(炎上)では、DBサーバやらWEBサーバやらサーバ・システムが結構絡んでいる 普通のWindowsアプリじゃなくて、サーバを使った何かだったらアイディアが出てくる気がする…

CentOS6.7 に PHP5.6 をインストールする

CentOS6のデフォルトでインストールされるPHPは5.3 何回かCentOS6にPHP5.4~5.6をインストールしようとして失敗 昨日やっとできたので、今後のためにも書いておく EPELリポジトリとRemiリポジトリの追加 yum install epel-release RemiリポジトリのURLは htt…

ゼロから始めた構成管理。Ansibleでhttpd(apache)、vsftpd構築、iptables設定をやってみた

「構成管理」との出会い 普段からサーバの管理・運用はやらないものの、ちょっとした動作確認を行うときにサーバをよく立てている。 慣れてきたとはいえ、ポート解放を忘れてたり、yumを何回も実行したりと時間がかかる。 慣れましたけど・・・(震え声) だ…