もなかアイスの試食品

「とりあえずやってみたい」そんな気持ちが先走りすぎて挫折が多い私のメモ書きみたいなものです.

DB・SQL

CentOS6.8にPostgreSQL9.6とPostGIS2.3の環境構築

昔、PostgreSQL9.3でPostGISの環境構築をやったけど中々ブログに書くタイミングがなかった・・・ 現在、PostgreSQLの最新は9.6なので、最新版でCentOS6.8に環境構築をしてみようと思う ちなみにPostGISの公式のインストール方法はコチラ↓ postgis.net まず、…

CentOS6にPostgreSQL9.5をインストールする

PostgreSQLの現在最新のバージョンは9.5。新しい機能として、UPSERT(ON CONFLICT句)の実装、OUPING SETS句、CUBE句、ROLLUP句の実装された。PostgreSQL9.5をCentOS6にインストールした話

1台のPCで複数のPostgreSQLサーバ構築

開発環境が増えるたびに仮想OSが増えたりするので1台のPCにDBサーバが複数起動出来たら便利だなぁーと思っていたのですが、調べてみたら色々やり方が乗っていたのでまとめてみました。ちなみに紹介する環境は Windows7 & PostgreSQL 9.2です。正直あまりLin…

ODBCドライバの接続文字列

前にPostgreSQLの接続文字列の取得方法について書いたのですが,書いた時に理解出来ていなかった部分とか分かってきたので,改めて書いておこうと思います.前回はフリーソフトを使った(面倒くさい)方法をとっていました・・・まぁ・・・ネットで探した接…

PostgreSQLの接続文字列(ODBCドライバ)その2

前回の記事の続きで,PostgreSQLの接続について書きます.monakaice88.hatenablog.com設定済みのODBCドライバから,接続文字列を取得する方法のメモです.接続文字列を取得する際,フリーソフトの「A5:SQL Mk-2」を使用します.32bit版と64bit版があるので,…

PostgreSQLの接続文字列(ODBCドライバ)その1

動作確認済みのデータベースを利用しているプログラムで,それを私のPCで動作させようとしたら全然立ち上がらず・・・エラー内容を確認してみると,ERROR [IM002] [Microsoft][ODBC Driver Manager] データ ソース名および指定された既定のドライバーが見つ…